木材の中でも「ヒバ」は、湿気に強く非常に腐りにくい、優れた耐久性、腐食性を持つ木です。 平泉の中尊寺などをはじめとして、神社仏閣にはヒバ材が多く使われています。
加賀木材では、金沢工業大学の特許技術を使って製造した、低コストで高品質な不燃木材 「もえんげん® 」を製造しております。
木材、建材などの施工事例をご紹介
品質管理体制についてご紹介
1900年に材木商として創業以来、加賀木材の事業は山と共に歩んでまいりました。私たちの事業を支える根底にあるのは「木や森を育む山への感謝の気持ち」です。林業が元気になる、そして地域全体が豊かになることを目指しております。
「木や森を育む山への感謝の気持ち」を活動の原点として取り組んでいます。
代表の増江から皆様へのメッセージ
当社は今から120年ほど前、材木商として創業しました。木材、建材、住宅設備機器などの商社として国内・海外から資材を調達して販売するほか、メーカーとして付加価値の高い木材製品や建築資材を企画、開発しています。
一緒に未来を創る方を求めています
暮らしが楽しくなる能登ヒバ製品[通販]